はいどうも!ゼットンです!
テンション高いです!
理由としては
①テスト終了
②WiiUの購入(兄が)
いやー予想以上に面白いWiiU。
ずっとモンハンやってます。
このブログでWiiUを買った人がいれば、ミーバースでフォローお願いします!
→Z-tton
では本題に
今回から紹介していく格闘受けポケモン達!
その記念すべき1匹目がこの子!
\パーヴェッピー!/
エアームド君です!鳴き声は「パーヴェッピー!」と自負しております
皆さんも一度発音してみればわかる・・はず
●技構成ドリルくちばし はねやすめてっぺき 選択●性格
わんぱく ぼうぎょ↑ とくこう↓
●努力値H252 B228 S30
●持ち物ゴツゴツメット●メタれる格闘ポケモン


●相性のいいレジポケモン

●このポケモンについて
鋼タイプでありながら、格闘・地面が弱点ではなく、飛行タイプでありながら氷・岩が弱点ではないポケモン。
優秀なタイプに加え物理耐久に特化している種族値からとても
害悪強力。
ランダムマッチなどでは、物理アタッカーを止める仕事をしています。
バンギラスと組ませて、「バンギムドー」という有名なコンビも。
●この型の詳しい解説基本は普通のエアームドですが、違う所は
鉄壁の存在でしょう。
ただでさえ高いBを上げてどうする! と考えるのが普通です。
ですが、鉄壁を入れることによりコイツのどの型にも勝てるようになります

詳しく解説します


こうなったとします。
まあ絶望的状況ですww
当然、エアームドに入れ替えます


問題はここから
エアームドに変更することは結構読まれやすかったりします。
そこでローブシンが変更読みで
かみなりパンチを撃たれたとします。
持ち物が命の珠・ちからずくで↑A252だった場合

↑最高ダメージでこんな感じ
ダメージ: 99~117
割合: 57.5%~68%
確2です。

これで終わらないのがエアームド
ひこうタイプの
鬼畜強力技、
はねやすめで回復していけばゴツメダメージでドンドンローブシンは削れていける・・・
わけじゃないのがおじいちゃんの恐ろしさはねやすめをしてしまうと、エアームドのタイプが鋼になってしまします。
こうなってしまうと、相手の
ドレインパンチが弱点で入ってしまい、押し切られます。
となると、はねやすめが打てない。 しかし使わないと回復ができない
そんな択ゲーを回避するのがこの鉄壁ムドーですローブシンが出てきたら交代して、相手が何をしてこようが次のターンに鉄壁を使えば押し切ることができなくなります
詳しくダメージを説明します
エアームドのHPは252で 実数値172となります。
ローブシンはいじっぱりA252ちからずく珠持ち。
レジロックからエアームドに交代
→相手がドレインパンチをしてきた場合
ダメージ56~68 残りHP 116~104
てっぺきを使い、かみなりパンチが入る
ダメージ49~60 残りHP 67~44
ここではねやすめを選択。 相手が読んでドレインパンチを選択
ダメージ73~88 残りHP 80~42
確実に耐えます!いずれローブシンはゴツメ&珠ダメージでダウン!
もう倒せるぐらいになったらドリルくちばしでもOK。
相手がエアームド変更時にドレインパンチを打ってきたら高笑いしましょう。
( ゚∀゚)アハハハハハ八八八/ヽ/ヽ/ヽ/ \/ \/ \
しかし、そんなに上手くいかないのがポケットモンスター
相手が完全に上手く読んできた場合
→かみなりパンチが交代時に入る
ダメージ99~117 残りHP 73~55
てっぺき時にかみなりパンチ
ダメージ49~60 残りHP 24~-5
その後のマッハパンチ
ダメージ16~19 残りHP 16~-24

ムドー突破されて拙者死ぬじゃないですか!

少々文字だらけになったので、ここでおさらい
つまり簡単に言うと
①交代時にドレインパンチが来る
②てっぺき使用時にドレインパンチが来る
③そもそもA252ではないローブシンと出会う
④根性型のローブシンと出会う
これのどれかだった場合は確実に勝てます!②番についてはよくあります。相手ははねやすめ読みで打ってくることが多々あります
Sに30振っているのは、あくまで気休め。
てっぺきムドー対策で準速ローブシンがいると聞いたことはありますが、当たったことが無いのでワタシはSを30まで下げています。
ちなみに準速ローブシン抜きはSに60振り。

で、最近てつのこぶしが解禁されましたが、その場合どうなりますの?

計算してみたよ
いじっぱりA252鉄の拳珠持ちで計算
相手が完璧に読んできたことを想定
ダメージ91~109 残りHP81~63
てっぺき時にかみなりパンチ
ダメージ47~57 残りHP34~6
相手のマッハパンチ
ダメージ19~23 残りHP15~-17

つまりどういうことじゃ?
ちからずく型よりはダメージが少ないね!
結構受け切れるかもしれません
ただ、きあいパンチを持っていた時が注意。
まだ流行していないので詳しくはわかりませんが。
●レジとの相性レジが格闘弱点なのは皆さんご存知。
ただ、実はレジポケモンって地面にも弱いのです。
ロック・スチルは弱点。 アイスは等倍かつ、B種族値がレジの中では一番下となってしまいます。
そこて、格闘受けかつ地面無効のエアームドは非常に相性がいいと言えます。
バンギムドーならぬレジムドー。
また、エアームドの弱点の特殊技はレジアイス、炎技はレジロックが受けれます。
●選択技の候補
候補としては、
ステルスロック・
どくどく・
ふきとばしでしょうか。
ここは好みの問題やパーティーとの相談になります。
ワタシが入れているのはどくどくです。 この子は鋼を呼ばないので結構入ります。

このキノコには注意・・・

と、いうわけで以上がエアームドの考察でした

ナガスギ

字だらけになりましたが、強いのでぜひ使ってみてください!
スポンサーサイト