どーも、ゼットンです!
たまにはこんな記事もいいかなと思い!
幻獣機についてです!はい、遊戯王カードをやっていない方はここで
( ゚д゚)ポカーン昔やっていたという方はよければ今の遊戯王カードをご覧になっていただければと・・・
1.幻獣機とは?全て風属性・機械族であり、モンスタートークンを使って戦っていくデッキです。
幻獣機モンスターがほぼ共通して持っている効果が
このカードのレベルは自分フィールド上の「幻獣機トークン」のレベルの合計分だけ上がる。
自分フィールド上にトークンが存在する限り、このカードは戦闘及び効果では破壊されない。
と、いう効果。
つまりトークンがいると、幻獣機モンスターはレベルが上がる&破壊されないという鬼効果ですそして、幻獣機モンスターは様々な状況でトークンを生み出すことが可能
上手くトークンを出して破壊から身を守りデュエルを進めていきましょう!
2.各幻獣機についてまず、戦うにはトークンが必要です。これは幻獣機では重要なこと。

この幻獣機トークンを上手く扱いましょう。
幻獣機メガラプター
捕食者ラプターさん
効果は幻獣機共通の効果に加えて、
・トークンが特殊召喚されると幻獣機トークンを特殊召喚
・トークンをリリースしてデッキから「幻獣機」モンスター一体を手札に加えるというものです。
攻撃力は1900もあり、普通の戦闘でもなかなか戦えます。
またサーチ効果も優秀で、幻獣機なら何でもOK。
3
このデッキのメインカードです。3枚積んでOKでしょう。
幻獣機テザーウルフ
メガラプターと相性が良いオオカミさん
効果は幻獣機共通の効果に加えて、
・このモンスターを召喚すると幻獣機トークンを特殊召喚
・トークンをリリースしてエンドフェイズまで攻撃力を800あげるというものです。
フィールドにメガラプターがいるときに召喚すると
、
このカードの効果で幻獣機トークンを特殊召喚+メガラプターの効果でもう一体特殊召喚
という流れができます。
攻撃力を800あげるという効果も中々強く、単純に2500のモンスターを通常召喚できます。
また効果のタイミングがダメージステップというのが非常に優秀です。
具体的にいうと、相手の伏せカードに聖なるバリア ミラーフォースがあったとします。
このモンスターを召喚し攻撃します。
その時には幻獣機トークンがあるので、ミラーフォースを使われても破壊はされません。
で、
ダメージステップに入ると相手はミラーフォースを使えなくなるので攻撃が安定して通りますメガラプターと比べると、瞬発的な火力が出ます。
これも3枚積んでOKでしょう。
幻獣機ブラックファルコン
インチキな黒いカラスさん
効果は幻獣機共通の効果に加えて、
・このモンスターで攻撃宣言したとき幻獣機トークンを特殊召喚
・トークンをリリースして相手の攻撃表示モンスターを守備表示にする(誘発即時)というものです。
攻撃宣言時にトークンを出すので、トークンがいないという時に相手に無理やり攻撃しても破壊されないのが強み。ダメージは受けますが。
ちなみに攻撃時に戦闘の巻き戻しが発動してもトークンは一体しか出せないので注意。
トークンを出すのが簡単なのは確かですが、少々火力が弱いので3枚はやりすぎのような気はしますが1~2枚は入れておくべきかと思います
幻獣機ハムストラット
癒し系、ハムスターちゃん
効果は幻獣機共通の効果に加えて、
・このカードがリバースしたとき、幻獣機トークンを2体特殊召喚
・トークンをリリースして墓地から「幻獣機」モンスター一体を特殊召喚
というものです。
リバースのため、少し時間はかかりますが幻獣機トークンは2体特殊召喚できます
リリース効果は中々強力な部類。
ただ、レベル3というのが痛く、他の幻獣機と共にエクシーズしにくくなっています。
蘇生させるのは、そこからサーチができるメガラプター、もしくは同名モンスターがいいでしょう。
トークンが欲しい幻獣機ではある程度ターンを犠牲にしてでも欲しいもの。
ある程度はいれたいモンスターですね。
幻獣機レイステイルス
空飛ぶエイ
ブーンポーズがカッコいい効果は幻獣機共通の効果に加えて、
・相手に戦闘ダメージを与えると幻獣機トークンを特殊召喚
・トークンをリリースしてフィールド上の魔法・罠カードを一枚破壊というものです。
戦闘ダメージを与えるとはいえ、攻撃力は100.それならブラックファルコンを使いましょう。
つまり2100の守備力を使い、セットして反射で狙っていきましょう。
リリース効果は大事なトークンをリリースしてまで発動すべきかはタイミングが重要ですね。
それよりもこのモンスターこのモンスターの強みは
セットというところにあります
具体的な例です。
コチラのターンにモンスターをセット。
相手が、コチラのデッキが幻獣機と知っているならば、セットモンスターは
①ハムストラット ②レイステイスル
どちらかの可能性が高い事になります。
さあここからが問題。
もし①ハムストラットだった場合は、次のターンに反転召喚され効果で墓地から幻獣機を呼ばれてしまいます。
となると攻撃してハムストラットを破壊したくなります。
しかし②レイステイルスだった場合、レベル4で2100を超えれるモンスターはそういません。
つまり反射ダメージをくらい幻獣機トークンを特殊召喚されます。
という択ゲーにさせることができますここが強みだとゼットンは思っています。
とはいえ3枚はヤりすぎ。1~2枚で押さえましょう
幻獣機ドラゴサック
昔やっていた方々がさらに( ゚д゚)ポカーン 黒いカード
エクシーズの幻獣機です。
効果は幻獣機共通の効果に加えて、
・エクシーズ素材を1つ取り除いて幻獣機トークンを2体特殊召喚
・幻獣機をリリースしてフィールド上のカードを一枚破壊。そのターン攻撃不可
というものです。
基本的にはメガラプター・テザーウルフ・ブラックファルコンのどれか2体が幻獣機トークンがいる状態でエクシーズで出します。
幻獣機トークンはレベル3.その分のレベルが足されるため4+3=7ですね。
この状態でエクシーズする場合、既に幻獣機トークンはフィールドにいるので奈落の落とし穴にハマらないという利点があります。
エクシーズ素材をとって発動する効果はかなり強力。ノーコストで2体出せます。
それだけで幻獣機トークンが3体いるので、相手からすればこのモンスターの処理は困難です。
破壊効果はどうしようもない相手を破壊用。
主に打点で超えてきている相手処理でしょう。

かなり多かったけど、次回も幻獣機記事だと思うよ!