fc2ブログ
もっ先へ・・・『ポケモン』したくはないか、少年
http://poketon.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

ぜっとん

Author:ぜっとん
何故誰もワシを使わんのだ?
種族値が禁止級なのに・・・

ワシは今相互リンクしてくれるものを探しておる!気軽にメールを送ってくるのじゃ!


B2のFCじゃ  
0218-6979-3746

これは3DSのフレコ
2105-9743-1408

そしてこっちは夢番地
3600-0302-0157

ガサゴソ・・・ おっとごみ箱の中にスイッチ! 押してみよう。ポチッとな

ポケットモンスターシリーズ・攻略ブログ

レジ教徒

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

ブロとも申請フォーム

レジギガス殿のお友達になる

QRコード

QR

2020.07.20/ 13:03(Mon)
                        初めての方は見てくださいな                

 

>>>Read more

スポンサーサイト



Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(26) 
2013.08.28/ 23:56(Wed)


ども、受験真っ盛りのゼットンです。


上手くいけば(重要)受験が11月にはおわるんじゃないかなーとは思います。





更新全然できていませんが、それぐらいにはXYが発売していて努力値などのオススメポイントなどをまた書いていこうかなぁと思っております!





みなさんもXYを楽しみましょう!

ワタシもお受験頑張ります! 
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2013.06.25/ 18:53(Tue)
201208101231369bb_20130406144202.gifごめんなさいいいいいい







全く更新できていないことを深く反省し、皆様にご迷惑をおかけしております(?)



とはいうもの、ワタクシゼットンは受験生というカテゴリーが付いてしまっております



XYが発売し、皆様プレイするなか勉強・・・というBADステータスが。





XYのネタバレはやめてね!



201208101231369bb_20130406144202.gifというゼットン記事でしたー








いや、ホントにすいません。
いずれ更新します

 
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(4) 
2013.04.16/ 22:17(Tue)
201208101231369bb_20130406144202.gifはいこんばんは、ゼットンです。いきなりだけど素早さというのは大事だよね




i_rejirokku_20130406144202.pngまあ先に攻撃できますからね



201208101231369bb_20130406144202.gifというわけで今回は素早さについての記事





この法則知っている人はいるかもしれませんが、その人は気楽―に見ていってね

ちなみに、今回の記事は素早さ個体値は31仮定です



201208101231369bb_20130406144202.gifでは、まずこの数字をご覧に





134


さて、この値はどのあたりの素早さでしょうか?





i_rejigigasu_20130406144202.gifなーんか嫌な値じゃのう・・・・



201208101231369bb_20130406144202.gifだね。では答え




286_20130416212914.gif



キノガッサの最速時のすばやさ実数値です


ここは結構知っているかと思われます。
なんせみんなハメられるの嫌だからね!




キノガッサみたいなポケモンは対策をしないといけません。
なので自然と素早さの実数値は覚えれるでしょう。




201208101231369bb_20130406144202.gifしかし問題なのはここから。





ランダムマッチに潜ると、多くのポケモンと出会うことになります。

当然、すべてのポケモンの素早さを覚えるのは難しいですね



149_20130416213642.gif


ではカイリューが相手の初手と仮定しましょう。



準速の時の素早さの実数値、わかりますか?



ヒントとしては、素早さの種族値は80です。






201208101231369bb_20130406144202.gifでは答え


132です





rejiaisu_20130406144202.pngで、法則とは?




201208101231369bb_20130406144202.gif実はレベル50の場合、

種族値+52=そのポケモンの準速になるのです




では次にウルガモスを



637_20130416214210.gif



準速の時の値を求めましょうー

種族値は100です。








201208101231369bb_20130406144202.gif答えは152です




100+52=152ですね





なんと種族値がわかっているだけで実数値まで測れるようになります


最速を求めるには、52を足した後に1.1倍すればOK

上2ケタを足せば楽ですね




ウルガモスの準速は152と出ました


15


つまり15を足します



152+15=167


つまり167です。





最後に、無振りの場合



種族値に20足すだけです。




201208101231369bb_20130406144202.gifかなり楽だね!




対戦時に有利に立ち回りましょう!




では最後にテスト!




①レジロックの無振りの素早さ実数値は? 種族値50





②レジアイスの準速の素早さ実数値は? 種族値50



③レジスチルの最速の素早さ実数値は? 種族値50


④最速レジギガスのスロースタート時の素早さ実数値は?  種族値100








答え

①70

②102

③112

④83







rejiaisu_20130406144202.pngしかし種族値は覚えておかないといけませんの?



201208101231369bb_20130406144202.gifう・・・うん
 
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(1) 

~前回までのあらすじ~

血だらけのレジアイス嬢が帰ってきた

以上!



!_20120922211844.png どうされました、皆様方?


i_rejirokku.pngア、アイス嬢、その血は・・・?


!_20120922211844.png・・・え?  あ!


i_rejirokku.pngこ、これはレジギガス様の血!!!

i_rejisuchiru.pngナンデ ワカルンダヨ

i_rejirokku.pngア、アイス嬢・・・  今ボスは何処に!?


i_rejiaisu.pngえ、えと、ネジ山に・・・





\・・・/\・・・/
Z-TON - コピーrejiaisu.png        ===i_rejirokku.pngボスー今行きますぞ!




Z-TON - コピーい、いろいろ言いたいことはあるけど、ギガス様の考察を始めるよ!






今回は変化技。

5ターンを生き残るギガス様には大事な選択です。
とはいえ変化技ばっかりにすると、いざ解禁時に戦えなくなってしまいます。

2つぐらいがベストでしょうか






でんじは


言わずと知れた最強の変化技。命中力100は大きい。
ギガス様の鈍足も解消できるのでGOOD!
ただ、ギガス様は身代わりされやすいので注意




あやしいひかり


ayasii.gif

これまた有名な嫌がらせ技。100%のチカラ
でんじは+あやしいひかり+ずつきをすることで、相手はほぼ止まります。
ちなみに混乱判定が一番最初なので、痺れたり怯みによって混乱の自滅が消えることはないです。






・みがわり

使われるのが面倒なら、コチラも使ってやろうじゃないかという技。
結構身代わりは固く、H252振っていると控え目C252水ロトムのボルチェンを確定で耐えます。
上手くいけば無双・・・できるかなぁ





・かげぶんしん



486.gif486.gif486.gif486.gif486.gif486.gif486.gif




こ、怖い!


身代わりが残せる相手に積む技。身代わり無しで無理やりも可。
運が良ければ3タテも夢じゃない。
運が良ければ。



ロックカット

半減した素早さを無理やり元に戻す技。
この技を使う場合、最速が安定になるでしょう。




Z-TON - コピーと、こんな風になりました


i_rejisuchiru.pngウマク ウンガ カラメバ サンタテ デキルゾ


Z-TON - コピーさて、次回からは努力値編に入るよ。ギガス様は耐久をいかに上手く振るかが重要だから、ギガス様を使おうと考えている人は必見かな。


i_rejiaisu.png本当にボスは頑丈ですこと。一体きあいだまを何回当てたことでしょうか・・・


i_rejisuchiru.pngダイタイ カク3 ダナ


Z-TON - コピースチル君、冷静に分析しないで・・・

 
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(9) 
 
Copyright © 2023 ぜっとん・ワールド, all rights reserved.